top of page

スタジオオープンのお知らせ

スタジオオープンについてのお知らせ

 

皆様、ウルトラダンスマーケットをご利用いただき誠にありがとうございます。

 

この度、11月11日にウルトラの念願だった赤いスタジオをオープンいたしました。

 

みんなで切磋琢磨しながらようやくここまでやってまいりましたが、ここからがまた新たなスタートとなります。

 

決して楽ではないこの世界で、これからも足を運んでくださる皆様に感謝の気持ちをこめて、

笑顔ややりがい、皆さんが集まる楽しい居場所を提供していけるようスタッフ一同頑張りますのでどうかよろしくお願い致します。

 

また、スタジオ運営に伴い、11月よりウルトラダンスマーケットの受講料改定を行いますのでご理解・ご協力、ご確認の程、よろしくお願い致します。

2023年12月のお知らせ

12月のお知らせ⭐️

【日曜日】

12/3 

ジャズコレオ  u-ko

monthly POP kippe

yoga Maki

12/10

ジャズコレオ  u-ko

monthly  KAZUHA

12/17

ジャズコレオ  u-ko

monthlyPOP  kippe

 

12/24 (この日はレッスン時間イレギュラーです)

10:30-11:50 monthlyPOP  kippe

12:30- ≪AKARI WS≫(詳細

※kippe先生のPOPも発表会に作品出します⭐️

12月は月3回行いますので、よろしくお願い致します✨

 

【休講クラス】

・12/2 Waack riorio

・12/19 Hiphop初級 WildMJ

・12/24 JAZZ U-KO

・monthly U-KOクラス

【Newクラス】

・土曜日 19:30-20:45

Girls/K-POP RION

12/9-Start (12/9のみ無料体験実施、予約不要)

【年末年始のお休み】

12/29-1/3

​※レンタルは要相談可

レッスンスケジュール

Untitled

HIPHOP

アメリカで発祥したストリートダンスの一種。
その中でも、最もポピュラーであり、一般的にはヒップホップ音楽の曲・ビートに合わせて踊る。とはいえ曲はヒップホップに限らず、どんなジャンルの音楽でも踊ることが出来ます。
決まった基本のステップなどはあるが、音楽に乗り自由に表現し踊ることが特徴でもある。
時代と共に沢山のスタイルが生まれ、常に進化し続けている。

IMG_5654_edited.jpg

LOCKING

1970年代に誕生したストリートダンス。

ロックダンスを考案したのはアメリカ人のDonCampbell氏。

激しい動きから突然静止しポーズを取ったり、指をさすポイントという動きを使うスタイルが特徴的。

​現在までに派生した様々なスタイルが生まれている。

Untitled

WAACKING

Waackingというジャンルの説明には、諸説あり、人によって捉え方などが違います。

発祥は1970年ごろにゲイが当時の映画女優の仕草、ポーズを真似した事が始まり。

腕をバネのようにしならせたりくるくると回したり、腰を使った動きも特徴的です。

​Pankingとも呼ばれます。

IMG_5480_edited.jpg

JAZZ

20世紀初頭にアメリカで誕生。
当初はジャズミュージックに合わせて踊られていましたが、時代が進むにつれ、音楽ジャンルの幅が広がり、色々な曲を使って踊られるようになりました。
バレエ要素を基本としており、様々なジャンルを踊る上でも大事になる軸作りが出来ます。
イメージしやすいものを紹介すると、宝塚や劇団四季、ディズニーなどで踊られているものがジャズダンスになります。

IMG_5290_edited.jpg

SOUL

1950年代~1960年代初期にかけて誕生したソウルミュージックに合わせて踊るダンスで、1070年代に全米で人気を博した「SOUL TRAIN」というTV番組がきっかけで世に広まったと言われています。
歴史が深いダンスであり、明確なジャンル分けは難しく、黒人の持つ「ノリ」そのものとも言えるでしょう。
有名なソウルダンスとして、モンキーダンスやチキン、ツイスト、ポップコーンなどがあげられます。

IMG_5217_edited.jpg

OriginalLock

上記「LOCKING」は、このOriginalLockから様々なスタイルに派生して行ったものを含めた総称であり、このOriginalLockとは、DonCampbell氏らTheLockersの、LOCKINGが生み出された元祖のスタイルを指します。音遊びでコミカルな表現を楽しむことが出来ます!現在UDMではクラス休止となっておりますが、お問い合わせやご要望など、皆さんの声をお待ちしております☆*°

3591F922-A4E4-4534-AB14-EB0EE119E5D6.jpe

YOGA

ヨガの発祥はおよそ4000〜5000年前にインドのインダス文明で誕生したと言われております。

「ヨガ」とはサンスクリット語で「つながり」を意味しています。心と体、魂が繋がっている状態のことを表します。

呼吸、姿勢(ポーズ)、瞑想を組み合わせて、心と身体の緊張をほぐし、安定と安らぎを得るものです。

効果としては、身体の歪みや癖を直す、自然治癒力を高める、集中力や感情のコントロール向上、慢性的な症状の緩和(肩こり、腰痛、頭痛、冷え、便秘など)、自律神経を調える、などありますが、まずは呼吸をしながら自分自身もの内観をし、ポーズを取っている自分の身体がどうなっているのか、そしてその状態を自分がどう感じているのか。自分を見つめる作業をします。

IMG_5462_edited.jpg

​​アクロバット

​​UDMでは月に1回、京都カポエイラアカデミアのコウスケ先生に来て頂いて、カポエイラの要素なども入れつつ、逆立ちやバク転などを目標に色々なトレーニングをしています。

スタッフ一覧

6BDA7241-5CBB-4DD0-AAC5-C47ABD9D6D5F.jpeg

代表

IMG_6556.jpeg

インストラクター/スタッフ

515B1077-6641-427C-9D3A-AC3C22FE8AD6.jpe

インストラクター (個人活動中)

IMG_6594.jpeg

マネージャー

IMG_6429.jpeg

インストラクター/スタッフ

IMG_2848.jpg

インストラクター/スタッフ (留学中)

IMG_6127.jpeg

インストラクター/スタッフ

IMG_0189.jpeg

KAZUHA

インストラクター

IMG_6126.jpeg

WildMJ

インストラクター

IMG_6125.jpeg

KE-GO

インストラクター 

IMG_6129.jpeg

れなこ

インストラクター

IMG_6130.jpeg

YUURI

インストラクター 

IMG_0185.jpeg

kippe

インストラクター

IMG_6043.jpeg

riorio

インストラクター

IMG_6360.jpeg

RION

インストラクター 

B0BBD734-5B6D-4A82-9085-FE68F0D1BCED.jpeg

インストラクター/スタッフ (留学中)

037831D8-DD4A-46AB-BADC-DA54B35E05CF.jpeg

インストラクター/スタッフ (個人活動中) 

3DF43D20-9833-4DF9-B57A-0CC29EA85014.jpe

お問い合わせ

bottom of page